Laser Sensing Webinar
産業応用ライダー・オンラインセミナー
レーザセンシング学会・産業応用ライダープロジェクト調査委員会では、産業応用が進むライダーに関わる技術の基礎、最新動向、将来像等について、各分野の専門家や第一人者を招いて会員向けのオンラインセミナーを開催しています。
第9回(2022年度第3回)産業応用セミナーでは、京都大学のデ ゾイサ メーナカ先生に講師をお願いしております。下記の要領で開催予定です。
お早目に参加申し込みをお願いします。
開催日時:2023年2月22日(水) 15:30〜17:00
講演題目: フォトニック結晶レーザーとLiDARへの応用
講 師: DE-ZOYSA Menaka (デ ゾイサ メーナカ)(京都大学 光・電子理工学教育研究センター講師)
場 所: オンライン(Zoom)
参加費: 無料(レーザセンシング学会会員)(非会員の方は入会*を条件に無料で参加可能です。)
講演概要:本講演では、高ビーム品質・高出力(=高輝度)動作が可能で、高い機能性をも実現可能な新たな半導体レーザーとして注目
されているフォトニック結晶レーザーと、そのLiDARへの応用について紹介します。はじめに、高輝度フォトニック結晶レーザーについて説明し、その狭発散角特性を活かした小型・高分解能LiDARの実現、および自動搬送ロボットへの搭載によるスマートモビリティへの展開等について紹介します。続いて、高機能化として、電気的2次元ビーム走査やフラッシュ照射といった様々なビーム出射を実現する複合変調フォトニック結晶レーザーについて述べるとともに、本レーザーを活用した新たな非機械式3次元LiDARへの展開について紹介します。
聴講をご希望される方は以下のフォームから登録をお願いいたします。
お問合せ先:
椎名(千葉大)shiina(at)faculty.chiba-u.jp ((at)=@)
今城(三菱電機)Imaki.Masaharu(at)dc.MitsubishiElectric.co.jp
*レーザセンシング学会への入会はこちらから。(入会費無料、年会費2000円)
会員の皆様には、これまでの産業応用ライダーセミナーの講演動画と講演資料もご覧いただけます。こちらのリンクから。
一般社団法人レーザセンシング学会
産業応用ライダーに関するプロジェクト調査委員会
- 委 員 長 : 小林 喬郎
- 副委員長: 平野 嘉仁
- 幹 事: 椎名達雄、今城勝治
- E-mail: lrsj-webinar(at)laser-sensing.jp